2020.04.01 09:30平城高校の存続を願う訴訟の奈良地裁判決に考える奈良県教育委員会が,2018年6月に発表した「奈良県立高校再編計画」は学校潰しの計画である。県教委が怠ってきた奈良高校の耐震改修の問題を,平城高校を閉校させその校舎に移転させることで解消するという「再編計画」である。計画という名に恥じる閉校の計画に対し,平城高校の高校生と保護者が...
2019.11.11 14:33奈良高校仮設校舎の断熱性を被災地仮設住宅と比較した夏休み明けの9月,急遽設置された仮設校舎に入った奈良高生の感想は,教室は暑いということだった。断熱性は相当低そうだ。被災地の応急仮設住宅は,住環境が劣悪なため,入居者の要望に答えて,住宅供給後に,エアコンを設置したりサッシを二重にしたり外断熱を加えるなどの対応をするところがでた。...
2019.10.03 00:05奈良高 仮設校舎を日照から読み解いた これは最悪レベルである意外なようだが,住宅の日照時間は近年,長くなるどころか短くなっている。敷地は分割されて小さくなり,そこに住宅が建っていく。要するに,建て詰まりが進行するからである。筆者は水戸に住んでいるが,水戸のような地方都市でしかも郊外でも,冬至の日の日照時間がわずか30分とか,1時間もないと...
2019.09.29 00:05奈良高 仮設校舎でまもなく直面する冬の室内環境問題9月,奈良高校を訪問した。 その昔,近鉄油坂駅が廃止になり,2年生から新しくできた新大宮駅が最寄りの駅になった。佐保川に沿って田園の中を歩いた。遠く正面に若草山,近く左手の平城山山腹の奈良高校を見ながら歩いた。長い道のりの最終,学校を正面におく住宅街の一本道に折れ曲がってすすむと...
2019.09.18 15:00理不尽な奈良高校移転計画に対して一奈良高校卒業者から県立平城高校を閉校して未耐震の奈良高校を平城高校に移転させて耐震化問題を解消させるという県教育委員会の計画に胸を痛めています。9月18日,奈良高校保護者有志の方々が,奈良県教育長に宛て4回目の公開質問状を提出されました。以下は,この公開質問状に添付された筆者の文章です。私は,昭和...
2019.08.27 21:11「適正化計画」の名で実施する<平城高校閉校+奈良高校移転>これまでにわかったことを整理した。 奈良高校耐震化の後回し理由につかわれた「耐震改修促進法」 吉田教育長は,なぜ耐震化が遅れたのかという毎日新聞の取材にこう答えている(毎日新聞,2019年6月17日)。「耐震化率を上げることを意識した。耐震化率は棟ごとに計算するので,小さな棟も大...
2019.06.27 01:28奈良高校の計画移転について,奈良県教育委員会は本当のことを言うべきだろう毎日新聞 教育の窓「耐震化放置,生徒にしわ寄せ 再編目前 県立奈良高校」(2019年6月17日)を読んだ。奈良県教育委員会吉田育弘教育長は,なぜ奈良高校の耐震化が遅れたのかについて,次のように説明した。「耐震化率を上げることを意識した。耐震化率は棟ごとに計算するので,小さな棟も大...
2019.06.09 01:05県立奈良高校校舎の耐震改修を工事せずに解決するという計画 その25月28日の記事の続きである。まずは,県教育委員会が発表した<平城高校強制閉校+未耐震奈良高校計画移転>という暴力計画のあらましを書いておく。奈良県教育委員会は,2018年6月,奈良県立平城高校を閉校させ,県立奈良高校が平城高校の校舎に移転する計画を発表した。この計画は,奈良高校...
2019.05.28 01:54高校校舎の耐震改修を工事せずに解決する方法?奈良県で,高校校舎の耐震改修を工事せずに解決するという計画がある。この計画のために,閉校という緊急事態に直面している高校生たちがいる。 奈良県立平城高校を閉校させ,県立奈良高校が平城高校の校舎に移転する計画があるということを知った。この計画の背景には,奈良高校の196...